BlueStacks:『Fate/Grand Order』初心者向け攻略ガイド
『Fate/Grand Order』(以下『FGO』)は、人類滅亡の未来を変えるため過去にさかのぼって歴史をあるべき姿に戻していく、アドベンチャー形式のストーリーパート、コマンド選択形式のバトルパートがあるRPGです。
今回の記事では、ブルースタックスにおける『FGO』の操作感や基本のバトルシステムについて紹介します。
ブルースタックスで『Fate/Grand Order』を遊ぼう!
<ブルースタックスでの操作もまったく問題なし>
『FGO』の画面は横表示のため、筆者は全画面表示でPCの大画面でプレイしています。基本的な操作は、マウスではクリックとホイールで操作。キーボードでは主にスペース(決定ボタン)、バトル時にカードを選ぶ際に1~5のキーを使用します。カードの一番左から1、一番右が5です。
テンキー操作も可
バトル時のカード選択は、マウスでクリックしても、キーボードの1~5を入力してもどちらでもOKです。筆者の場合、物語は基本スペースキーで進めて、バトルに関してはマウス操作でプレイしています。
バトル時のスキル選択と「宝具」に関しては、キーボードの割り当てがないため、マウスの操作の方が安定しています。ただし、慣れてしまえば、左手でカード選択と決定ボタン、いざという時に右手でマウス、といった操作方法も可能です。ぜひ、自分に合ったスタイルでプレイしてみてくださいね!
宝具の選択はクリックで
重厚な物語を体感しよう
<物語はテキストと選択肢がメインのビジュアルノベル形式>
物語は重厚で最初は難しいかもしれませんが、点と点が線で繋がった時は「なるほど!そういうことだったのか!」となるでしょう。しかし、物語が重厚なだけあり、テキストが非常に長いです。中には、ネックに感じる方もいるかもしれません。
そんな時にはスキップ機能が活躍します。時にはスキップするのも1つの手ですが、筆者としては特に最初のうちは世界観とキーワードを知るためにもなるべく熟読してほしいです(笑)。
マシュ宝具はまだ仮の状態
対サーヴァント戦はボス戦のようなもの
バトルはターン制コマンド形式
<バトルはまずは3枚のカードを選択しよう>
バトルは基本的には最大5枚のカードの中から3枚のカードを選択して敵を攻撃していき、全ての敵を撃破したら勝利となるスタイルです。
強敵との戦い、特に対サーヴァント戦に関しては、ただ闇雲に攻撃するのではなく、各サーヴァントが使えるスキルを使ったり、サーヴァントの切り札である宝具を駆使して撃破しましょう。
宝具はとにかく強力でド派手!
<スキルについて>
スキルは基本的には戦闘開始直後からすぐに使うことができますが、1回使うとクールタイムが存在します。クールタイムは各スキルによって異なり、スキルレベルを上げることで最大2ターン分のクールタイムを減らせます。
スキルの効果としては、サーヴァントの攻撃力や守備力を上げたり、宝具を発動するために必要なNPを即座にチャージできたりと、サーヴァントによってさまざまです。
スキルは最初は1つしか覚えていませんが、サーヴァントのレベルを上げて「霊基再臨」することで新たにスキルを習得できます。ちなみに、1人のサーヴァントに対してスキルは3つまでです。
スキルはクリックすると詳細が見れる
<宝具について>
宝具とは、NPを100%チャージすることで発動することができる、サーヴァントの切り札のようなものです。内容もサーヴァントによって異なり、敵全体に強力な攻撃をするものや、敵1体に強力な攻撃をするもの、サーヴァントによっては味方に強力なバフをかけるものなど多種多様です。
宝具は大ダメージを与えられる
肝心のNPのチャージの仕方についてですが、一番簡単なのは、「アーツカード」(青色のカード)で攻撃することです。
アーツチェインはNPが20増える
スキルは霊基再臨すると習得する
アーツカードはNP獲得に優れているため、3枚のうち1枚でも選択しておけば、NPがグン!と上がります。また、3枚ともアーツカードを選択した場合、カードを選んだサーヴァントのNPが20増えるため、こちらも上手く活用しましょう。