巨大娘×メカ少女が魅せる健全系RPGハツリバーブ-HAZEREVERB-(以下、『ハツリバ』)。本記事では、コンテンツの1つである「戦術指導」について解説します。

基本的な攻略方法については、初心者向け攻略ガイド (Link to Beginners guide)で紹介しています。ぜひ参考にしてください。

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』タイトル画面

戦術指導に臨む前に

<編成するドライバーはあらかじめ決められている>

「戦術指導」では、コンテンツ内で用意された”ドライバー”で編成します。ご自身がガチャなどで仲間になったドライバーを編成して攻略できない点に注意が必要です。また、指定されたドライバーごとにレベルも決められています。

そのため、戦術指導ではドライバーを編成するノウハウについても学べます。『ハツリバ』のバトルシステムへの理解度が深まるコンテンツなので、心して挑みましょう。

戦術指導には全部で7つのステージがある

<戦術指導1:妨害系スキル>

妨害スキルとは、敵の攻撃を無効化するスキルの総称です。脅威度が高い敵がいる場合に有効です。たとえば、マヒと呼ばれるめまい(スタン)させることで敵の攻撃を封じます。めまいで敵を妨害をしている間に、脅威度の高い敵から掃討しましょう。

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

ドロリィスのマヒが妨害スキル

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

ドロリィスの順番を最初にしておくことも大事

<戦術指導2:解除系スキル>

解除系スキルとは、敵にかかっているバフを解除して被ダメなどを抑えるスキルです。たとえば、「ディスペル・バフ」と呼ばれるスキルは、ターゲットから全てのバフを取り除くことが可能です。

敵が「硬質化」などのスキルで装甲値を上げていると、与ダメが減りますので戦況が悪くなります。有利な状況にするためにも解除系スキルの活用をオススメします。

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

フローラの「ディスペル・バフ」ですべてのバフを解除しよう

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

このように散開させておくと被ダメが分散される

<戦術指導3:継続ダメージ>

継続ダメージとは、毎ターン敵にダメージ与えることができるスキルです。味方が攻撃するターンのたびに、あるいは敵が攻撃をするターンのたびにダメージが与えられますので、気付いたら致命傷を負わすことができるのです。継続ダメージは、一度に与えるダメージは低いですが、ターンが経過すれば重要性が理解できるでしょう。

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

オーロラの「ディスペルアシスト・継続」で継続ダメージを解除しよう

<戦術指導4:弱体化系スキル>

弱体化系スキルとは、敵にステータスダウンの効果をもつスキルで、戦況を有利にできます。能力値が非常に高い敵でも、弱体化系スキルで能力を下げることができ、特に装甲値の高い敵に関しては、弱体化しないと効果的なダメージを与えられません。以上の点を留意し、弱体化系スキルを使いこなしましょう。

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

黒羽の「攻撃浸食」で強力な弱体化を狙おう

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

フローラの範囲攻撃を活かし敵2体を一気に倒す

<戦術指導5:集中系スキル>

集中系スキルとは、ターゲットにする敵を1体に絞ることで、集中攻撃が可能なスキルです。挑発系スキルを持つ敵がいるときはその敵が優先されてしまうので、集中系スキルで挑発を解除しましょう。

その場合、集中系スキルを持つ味方が、挑発系スキルの敵より先に行動する必要があります。それぞれ、スキルとは関係なく、ドライバーが攻撃する優先度はさまざまです。与ダメが分散されやすいので、確実に敵を仕留めたい場合は集中系スキルで対応しましょう。

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

ハンクの「トップターゲット・極」で集中攻撃が可能

<戦術指導6:デバフ系スキル>

デバフ系スキルとは、妨害スキルや弱体化系スキルの総称です。戦術指導6では、敵がデバフを使ってくる場合の解除方法を学びます。ここではウィスパールの「栄誉は血脈に刻まれ」という、自身にすべての継続ダメージ効果の免疫(無効化)を、戦闘が終わるまで永続的に発動されるスキルで応戦しましょう。

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

ウィスパールのスキル「栄誉は血脈に刻まれ」画面

<戦術指導7:持続ターンと例外事項>

最後に、持続ターンと例外事項について。スキルには持続ターンと呼ばれる効果が発揮できるターン数が決められている場合が多いです。さらに詳しく知りたいときは、例外事項で確認するとよいでしょう。

また、スキルには「重複可能」と「重複不可」とあり、たとえば、重複可能では段階的にバフ効果の追加アップが見込めます。重複可能のことを『ハツリバ』では「スタック」とも表記されているので、「スタック可能」なら重ねがけができるという意味です。

BlueStacks:『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』戦術指導攻略ガイド

グロリアの攻撃増幅に関しての例外事項

1度クリアした戦術指導はバトルの再挑戦も可能なので、理解するまで何回もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。ただし、戦術指導をすべてクリアして翌日になったら、戦術指導コンテンツはイベントから削除されてしまうので、その点はご注意ください。

『ハツリバ』の戦法や戦略は、プレイヤー次第で可能性が無限大に広がります。ブルースタックスを通じてPCからプレイすれば、スマホのように充電を気にしながらプレイする必要もなく、出来ることがどんどん増えていきます。

ぜひ、ブルースタックスを通じて『ハツリバ』を快適にプレイしてください!