BlueStacks:『信長の野望 覇道』領土戦攻略ガイド
『信長の野望 覇道」(以下、『信長覇道』)は、大名家に使える領主になって天下統一を目指す戦略シミュレーションゲームです。この記事では領土戦の攻略方法について紹介していきます。
基本的な攻略方法については、初心者向け攻略ガイドで詳しく説明しています。ぜひ参考にしてください。
『信長の野望 覇道』タイトル画面
領土戦とは?
領土戦は「威信旗」を使用して行う、領土を制圧するための戦いです。領土の守備隊に勝利すると制圧できます。反対に制限時間内に守備隊に勝利出来なかった場合は衰弱状態になり、部隊のステータスが一定時間下がってしまいます。なお、賊との戦闘や調達にはステータスの減少効果は関係しません。
場所を指定して「威信旗」のアイコンから領土戦開始
威信旗はシーズンミッション報酬で獲得できます。回収もできますが、大量に手に入るものではないので、計画的に使用するように心掛けましょう。
シーズンミッション
領土戦の場合もほかの戦闘と同じように「軍令書」が必要です。軍令書は30分に1回自動で回復しますが、上限に達するとそれ以上回復しません。すぐに回復したい場合は、アイテムを使用して回復することができます。
回復アイテムで回復も可能
領土制圧のメリット
領土の制圧完了後、出陣した部隊が帰還すると資源を獲得できます。また、自分が獲得している領土には部隊を資源調達に向かわせることも可能です。入手できる資源は領土ごとに変わるので、制圧前に確認して必要な資源を獲得できるようにしていきましょう。
獲得可能資源
領土を持っていると、一定時間ごとに「領国銀」が手に入ります。領国銀は、商店で貴重なアイテムと交換できる重要なアイテムです。兵科レベル上昇アイテムと交換すると序盤の戦力が一気に上昇するので、おすすめです。
商店で領国銀を使用可能
制圧できる領土には制限がある
制圧できる領土は、自分または一門が制圧している領土に隣接している領土か、自分の里がある領土のみ制圧可能です。
領土のランクが高い場合は制圧できない場合があります。屋敷のレベルを上げると制圧できる領土のランクも上がり、より多くの領土を制圧できます。
屋敷レベルを上げて高ランク領土に挑戦
領土が制圧されると休戦状態になり、この状態では条件を満たしていても領土制圧ができません。一定時間経過すると解除されるので時間を置いてから制圧するか、ほかの領土を狙いましょう。
休戦状態の領土
領土戦のコツ
戦闘相手になる守備隊の兵種を戦闘前に確認可能です。相手の兵種と相性の良い編成で戦闘に挑むと、有利に戦闘を進めることができるため勝ちやすくなります。
守備隊の兵種確認
制圧したい場所付近に敵の里が存在する場合は、増援が来て妨害されてしまう可能性があります。先に里を攻めて、領土戦の時に妨害が来ないように対策すると良いでしょう。
また、戦いに参加してくれる味方プレイヤーがいると戦闘が非常に有利になります。友達や一門の仲間に呼びかけをして、できるだけ大人数で領土戦に挑むのが得策です。
一門に加入して仲間を増やそう
領土戦中は多くの軍令書を消費します。商店で購入するなどして軍令書を貯めておくと、余裕を持って戦いに挑めるので事前に準備万端にするのがおすすめ。
商店で購入可能
戦闘でのおすすめ武将
比較的入手難易度の低い武将の中で、筆者のおすすめ武将を2人紹介します。
<前田利家>
チュートリアルで獲得できる足軽部隊で、適性の高い武将です。戦法で自身の部隊のステータスを上昇させながら、敵2部隊に強力な攻撃ができます。さらに、レベル30で解放される技能「果敢」で、敵大名家の領地内での戦法の攻撃力が上昇します。
前田利家
<北条綱成>
引き直しガチャで獲得できる、足軽部隊適性の高い武将です。戦法で、敵2部隊に強力な攻撃をしつつ、自身と一門の仲間を含む3部隊の戦法連鎖率を上げられます。戦法の発動間隔が非常に短いのも特徴です。技能も非常に強力なので、引き直しガチャで狙いたい武将がいなければ狙うのも良いでしょう。
北条綱成
こちらの記事では、『信長覇道』の領土戦を攻略するために必要な知識とコツについてお伝えしました。ぜひブルースタックスを通じて、PCの大画面で『信長覇道』のリアルな戦闘をお楽しみください。