BlueStacks:『妖怪ウォッチ ぷにぷに』初心者向け攻略ガイド
『妖怪ウォッチ ぷにぷに』(以下、『ぷにぷに』)は、一世を風靡した「妖怪ウォッチ」シリーズを題材とした、2015年7月のリリースから現在まで、長くプレイヤーに愛されているパズルゲームです。
『ぷにぷに』をはじめよう!
企画・開発・配信は、人気タイトル「レイトン教授」シリーズや、同「妖怪ウォッチ」シリーズのスマホアプリを続々とリリースしているレベルファイブ(LEVEL-5 Inc.)です。
「妖怪ぷに」を大きくしよう
ぷにぷに感が気持ちいい「妖怪ぷに」を繋げてなぞって、敵妖怪をやっつける簡単操作のパズルが持ち味で、「ジバニャン」や「コマさん」など、アニメを観ていた世代なら誰もが知る人気妖怪が登場しています。
当記事では、そんな『ぷにぷに』より、初心者向け攻略ガイドと題して、ゲームを始めたばかりの初心者のための基礎知識をご紹介します。プレイのご参考になれば幸いです。
1:まずは「妖怪ぷに」の操作を覚えよう!
まず、ゲームを開始して、妖怪執事のウィスパーがナビゲートするチュートリアルを通して妖怪ぷにの扱い方を覚えましょう。
わかりやすく教えてくれるぞ!
妖怪ぷにの扱いかたは、基本は「妖怪ぷにをタップして消す」だけなのですが、ぷにをなぞって長くラインを繋げることで段階を追って妖怪ぷにが大きくなり「でかぷに」になります。
さらに、2つ以上繋げた「でかぷに」を、3秒以内にクリックして消し続けることでコンボが発動するため、なるべくコンボを有効利用して敵に大きなダメージを与えるように意識してプレイするのがおすすめです。
また、でかぷにを消した後に「ボーナス玉」が出現することがあります。クリックすると周辺のぷにがサイズアップします。
ボーナス玉(画面下部)
結論、ぷにの扱いについては慣れなので、毎日ログインして練習していきましょう!速度だけではなく、瞬時の判断力も大事です!
2:最初の妖怪ガシャを引こう!当たりはどの妖怪?
そして、ステージを進行していくと最初の妖怪ガシャが引けます。これは親切設計でやりなおし可能となっています。
時間があればランクSが引けるまでやりなおしたいところですが、Sの中でも当たり(初心者が扱いやすい妖怪)はどれなのか気になりますよね。
なかみ一覧:扱いやすいランクSを入手したい
そこで、以下が引けたらやりなおさなくてOKな妖怪を例にあげると…
イッカク・コマじろうS・鬼食い・百鬼姫・おねむの精・なまはげ・オロチ・風魔猿・ガチニャン・あつガルル
…などです。上記が引ければ力強い味方となってくれるため、ステージ攻略がよりスムーズになるでしょう。
なまはげ
本作は若年層もプレイする前提のためか設計が優しく、ほかの強力な妖怪はイベント報酬や通常ステージのクリアで獲得していけます。
3:序盤から積極的にともだちを集めよう!
次に、ともだちを増やしましょう!
ともだち
『ぷにぷに』は、ともだちを増やすことが結構重要になっているゲームで、ともだちがいることで、スタミナの役割を果たす「ひとだま」をお互いに送りあえるメリットがあります。
また、イベント攻略の助け合いができること、スコアアタックでともだちの参戦数により報酬が増えることも大きなメリットです。
スコアアタック
具体的には、序盤では30人までともだちを増やして、その後は特定妖怪のレベルを上げるミッションでともだち枠を増やせばOKです!
リアルなともだちがいなくて困る!というかたは、ネットやアプリのフレンド募集掲示板などを利用するのもおすすめです。
4:育成したい妖怪を使い続けて強くしよう!
本作で仲間となってくれる妖怪ぷには、5人編成のパーティー(てもち)として適宜入れ替えて使用できます。が、あまり頻繁に入れ替えず、まずはバランスの良い固定メンバーをてもちに入れて、ステージクリアを積み重ね、育成していくことがおすすめです。
「てもち」と「ひかえ」を入れ替えて模索しよう
例として、序盤で育成したい妖怪を挙げると…
ジバニャン・ノガッパ・セミまる・ざしきわらし
…などがおすすめです。
理由としては、ジバニャンなどのひっさつわざが高いダメージを与える妖怪たちを優先的に育てたく、回復が使える妖怪(この場合はざしきわらし:チュートリアル入手)を入れることも大事となるからです。
上記+ガシャで獲得したランクSの妖怪を上手に取り入れる形も良いでしょう。
ひっさつわざが大事!
ブルースタックスで『ぷにぷに』をプレイしよう!
いかがでしたか?当記事では「初心者向け攻略ガイド」と題して、ゲームを始めたばかりの初心者のための基礎知識をご紹介しました。
『ぷにぷに』は、初見だと「ディズニーツムツム」のような速度優先のアクションパズルかなと想像するかたも多いのではないでしょうか?
ところが、実際にプレイしてみると速度だけに急かされることはなく、妖怪ぷにのステータスが高ければマウスでも充分にステージクリアできるんですね。
スタンプカード:毎日コツコツ遊ぼう!
そんな多角的な要素が絡み合ったパズルゲーム『ぷにぷに』は、ブルースタックスを通して、PCの大きな画面で遊ぶことがおすすめです!
PCからのプレイであれば、スマホより大きいサイズでゲームを楽しむことができますし、小さいお子さんとご両親で一緒に画面を見て遊びやすいというメリットも!
さらに、ついつい長時間ゲームに熱中しがちなお子さんにとって、スマホより大きく見られて距離もあるPCのほうが、目の負担の軽減にもなります。
また、縦画面ですからマルチインスタンス機能との相性も非常に良く『ぷにぷに』を立ち上げたままほかのアプリを同時進行することも可能となっています。
ぜひ、皆さんもブルースタックスから『妖怪ウオッチ ぷにぷに』をプレイしてみてくださいね!
『妖怪ウォッチ ぷにぷに』アプリレビュー記事はこちら