アークナイツ』では、通常のレベル上げのほかに特定の素材を使うことでスキルレベルを上げられます。最大で7、特化させることでプラス3のレベル上げが可能です。今回の記事ではレベル7まで上げる場合に使用する素材の入手方法について紹介します。

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

『アークナイツ』タイトル画面

当サイトでは、『アークナイツ』のさまざまな攻略Tipsを紹介しています。ブルースタックスの操作感や基本的な攻略方法については初心者向け攻略ガイドで解説しています。ぜひ参考にしてください。

『アークナイツ』のスキル上げとは?

結論から先に言うと、基本的にキャラクターのスキルはレベル7まで上げてしまった方が良いです。特化させる場合は「訓練室」を使っての訓練が必要となりますが、こちらはやや上級者向けのコンテンツとなっているため、今回は割愛しています。

スキルレベルを7まで上げた場合と1のままの状態では、攻撃力や回復力、バフの効果などが大きく変わってきます。また、スキルを7まで上げても意外と素材の消費はそこまで大きくありません。

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

7まで上げてしまった方がスキルの性能が違う

スキルのレベル上げの際に使用する素材は、キャラクターによってやや変わるものもありますが、基本的には「アーツ学」の1~3を消費することが多いです。このアーツ学は基地内の加工所にて作成したり、通常ステージでドロップしたり、また購買部から購入することもできます。

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

加工所では下位のアーツ学を消費することで上位のものが作成できる

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

今回は無かったが、FP交換所でランダムで並んでいることもある

上記以外では、火・水・金・日曜日に限定的に開放されるステージ「空軍迎撃」をクリアすることで、アーツ学に関する素材を入手できます。

クリアできる戦力が整っていたり、理性(他ゲームで言うスタミナ)に余裕がある場合は、このステージに挑戦しアーツ学を稼ぐのが良いでしょう。

ちなみに筆者の体感ではありますが、一番上位のアーツ学3がもっとも不足しやすいような気がします。いざという時にないと不便なため、一定数は所持しておきたいところ。

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

ステージによってアーツ学のドロップ数が変わるので注意

CA-5を攻略する場合の編成例

ここからは、空軍迎撃のステージでは現時点で一番高い難易度「CA-5」の編成例について紹介していきます。空軍迎撃のステージ全てに言えることですが、このステージでは近距離オペレーター(前衛、重装など)を使用することができません。

登場する敵も遠距離攻撃をしてくる敵が多いので、狙撃と医療を中心とした編成となります。また、今回は星5前後のキャラを中心に編成。もちろん、各自アレンジも可能です。

キャラクターの練度さえ足りていれば、下記のように6人のみの編成でも問題なくクリアできます。

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

今回使うのはこの6人のみ

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

余った枠には念の為の控えや、信頼度を上げたいキャラを入れるのも◎

まず今回の編成では、画面左側の6マスのみにキャラを配置しています。右側の6マスに編成しておくと敵のドローンに蜂の巣にされてしまうため注意。攻撃範囲が広いシラユキや、スキル2が発動することで攻撃範囲が広がるプラチナがいると、厄介な敵を早めに倒すことができます。

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

この2人は早めに配置しておこう

敵は主に右上から左下の味方拠点に向かってくるので、グレースロートを下向きに、アズリウスを右向きに配置しています。彼女たちの真ん中に範囲医療のナイチンゲールを置くことで、全員を回復範囲内に入れられます。

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

この配置だとやって来る敵を排除できる

また、キャラクターの防御力を上げる保険として、今回は補助のクエルクスをプラチナのすぐ上に配置しました。彼女の特性は体力が60%以上の味方に加護(物理、被ダメージを減少)を16%付与するという強力なもの。スキルを発動させることで回復のみを行わせることもできます。

BlueStacks:『アークナイツ』空軍迎撃攻略ガイド

クエルクスは筆者お気に入りのキャラの1人

最終段階でやってくる術師の攻撃が痛い場合は、右側に医療や狙撃を配置し層を厚くするのもおすすめ。狙撃を中心とした面白い編成が組みやすいステージのため、ぜひ色々とアレンジしてみましょう。