アークナイツ』は、2024年で配信4周年を迎えた人気のタワーディフェンスRPGです。

「殲滅作戦」は、エリアごとのステージをクリアすることでさまざまな報酬が得られるコンテンツです。ガチャを引く際に使う合成玉が毎週ゲットできるチャンスのため、早めのクリアがおすすめです。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

『アークナイツ』タイトル画面

序盤の進め方など基本的な攻略方法については、初心者向け攻略ガイドで解説しています。振り返りにも活用ください。

殲滅作戦とはどんなコンテンツ?

殲滅作戦には常設ステージの「長期殲滅依頼」、定期的に復刻する高難易度ステージ「殲滅演習」、定期的に更新が入る「殲滅依頼」の3つがあります。

殲滅演習は初回クリアで各報酬が手に入りますが、再度クリアしても合成玉は手に入りません。そのため、毎週合成玉を上限まで獲得する際には「長期殲滅依頼」「殲滅依頼」を周回する必要があります。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

大陸内の各所にステージが存在している

名前が難しく混乱しそうですが、初心者の方はまずは常設の長期殲滅依頼のクリアを目指してみましょう。一番最初の「チェルノボーグ」は1-5クリア後に、「龍門郊外」は2-8クリア後に開放されます。

常設のステージは敵を全員撃破することで、毎週の合成玉の獲得上限を上げることができます。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

合成玉の獲得上限が上がるのは非常に大きい

殲滅作戦全体の注意点として、時間経過でのコスト回復がありません。そのため、先鋒の役割を持つキャラの編成は必須です。

おすすめのキャラを挙げると、交換所で簡単に入手ができ防御力も高めな「クーリエ」を選ぶのが良いでしょう。もし旗手の役割を持つ先鋒の「テンニンカ」がいる場合は、彼女も編成するとコスト回復が安定します。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

防御力が高めなこともあり、敵の攻撃に耐えやすい

今回は2-8クリア後に開放される「龍門郊外」に挑戦してみます。筆者は下記のように編成してみました。

アーミヤ以外は星3~4の低レアリティ編成をしてみましたが、例えば広範囲回復+術耐性を付与できる「ナイチンゲール」や、遠距離攻撃が可能かつスキルが強力な「シルバーアッシュ」「ソーンズ」がいると非常に安定します。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

比較的低レアリティでの編成

中でも広範囲の遠距離が行える「榴弾射手(シラユキなど)」、敵を引っ張る攻撃ができる「鉤縄師(ロープ、クリフハートなど)」は入れておくのがおすすめ。(※道中で現れる「ゴースト隊長」を倒しきれない場合、「推撃手(ショウなど)」を入れてみてください。倒しきれる場合は控えのキャラでもOK)

また、回復盾のグムがいると周辺キャラへの回復が行えるため、安定します。

「龍門郊外」での戦闘例

まずはコスト回復のためにクーリエを配置、残ったコストを使いグム、アーミヤを配置していきます。コストが回復したらクルース、パフューマーと順番に配置してください。

敵を40前後倒すと遠くから一気に敵が現れるので、シラユキを配置し先制攻撃を行っておきましょう。さらにコストが回復したらマッターホルンを配置し、敵からの攻撃を受け止めるのが◎。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

敵を50体ほど倒した頃の編成位置

敵を190体ほど倒した段階でコストが100以上溜まっている場合は、クーリエを撤退させ遠距離可能な前衛(今回はフロストリーフ)を、彼がいた場所に配置します。ブッチャーなど硬い敵が現れるので、アーミヤなどのスキルを発動させるのもおすすめ。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

クーリエの撤退はコストがある程度溜まってからにすること

敵を207体ほど倒したあたりから、ブロックができないゴースト兵が現れます。また、今まで敵が現れなかった右側から敵が現れるようになります。220体頃に右下のマスにロープを配置しましょう。彼女がいれば、右側からの敵を心配する必要はありません。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

ロープがいることで右からの敵を完封できる

242体倒した段階で、右上からゴースト兵、そしてゴースト隊長が現れます。ゴースト隊長が倒せない場合、拠点すぐ上のマスに下向きにショウを配置しましょう。押し出しの力で侵入を防ぐことができます。2体ゴースト隊長を倒したらショウは撤退させ、シラユキを回復可能な箇所に回復役を置きます(今回はススーロ)。この先回復役がいないと、シラユキが敵の猛攻に耐えられません。

およそ300体を超えると、体力が減るにつれて攻撃力が上がる「リヴェンジャー」が登場します。特に上位種は危険なため、ショウを配置していた箇所に回復役を左向きに置きます。この配置で、残りは適宜スキルを使いつつ最後まで走ります。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

飛行の敵もかなり増えるため、しっかりスキルを使っていこう

350体からは魔術師系の敵が登場し、シラユキが耐えられない可能性もあります。ススーロのスキルをしっかりと使い、体力管理を行っていきましょう。また、ヴェンデッタの猛攻でマッターホルンの体力が一気に削られる可能性が高いため、こちらもしっかりと見ておくように。

BlueStacks:『アークナイツ』殲滅作戦コンテンツ攻略ガイド

後半は敵の猛攻が厳しいため注意!

適切な配置を行っていくことで、殲滅作戦はクリア可能です。また、一度クリアした殲滅作戦は自動指揮で任せることもできるようになります。ぜひ今回の記事を参考に、色々な編成を組み込んでみましょう。

プレイヤーは、BlueStacksを介してキーボードとマウスを使用して、大きな画面で をさらに楽しむことができます。