レーシングマスター(Racing Master)』には、日産やホンダ、三菱、トヨタなどの国産メーカーや、ポルシェやフォード、ランボルギーニ、アウディといった海外メーカーから正式ライセンスを受けた100車種以上の車両が登場します。実車のサウンドを使用し、細部まで忠実に再現された車両を自由にカスタマイズして、自分だけのドリームカーを作ることが可能です。

世界中の都市や名サーキットで、他のプレイヤーとリアルタイムで競い合います。レースで1位を目指すには、車両の性能改造(強化)だけでなく、操作性もカスタマイズすることが重要です。この記事では、操作のコツや実際のコースなどをご紹介します。

BlueStacksを使ってPCで『レーシングマスター(Racing Master)』のレースを楽しもう

BlueStacksを使ってPCで『レーシングマスター(Racing Master)』を快適にプレイすることができます。PCの大画面でのレースはかなり迫力があり臨場感を味わえます。BlueStacksでプレイすれば、スマートフォンやタブレットなどのデバイスの充電切れや過熱(オーバーヒート)の心配もありません。

BlueStacksを今すぐダウンロードして、PCの大画面で迫力のあるレースを楽しみましょう。

レースゲームが初めての方でも楽しめる

『レーシングマスター(Racing Master)』はかなり本格的なレースゲームでありながらも、レースゲームが初めての方でも楽しめる配慮がなされています。例えば、チュートリアル冒頭でオートと手動のいずれかから操作方法を選択することができます。レースゲームに慣れていない方はオートアクセルを選択することをおすすめします。また、実際のレースではコーナーの通過成功率が高くなるガイドラインが表示されています。コースガイドに従ってプレイすることを意識してください。

アシスト表示は設定でオフにもできるので、一通りスキルを磨いたらオフにしてレースに挑んでみましょう。

レースで上位を目指すテクニック

基本的な操作をレーシングアカデミーで習得しよう

『レーシングマスター(Racing Master)』の基本操作はチュートリアルである程度学ぶことができますが、さらに練習が必要な場合はレーシングアカデミーで習得することができます。レーシングアカデミーでは基礎練習はもちろん、上級レベルのテクニックを学ぶことができます。

レーシングアカデミーで実績を積むことで報酬が得られますので、熟練プレイヤーの方もぜひレースアカデミーを訪れてみてください。

『レーシングマスター(Racing Master)』のコースガイド:レースで1位になるための攻略法

ガイドライン・ドリフトポイントを意識しよう

冒頭でもご紹介しましたが、『レーシングマスター(Racing Master)』ではデフォルトでコース内に水色の矢印でガイドラインが表示されます。このガイドラインに従って走行することで、比較的スピードを上げて走ることができます。また、コーナー直前には緑色のピンでドリフトポイントが表示されます。ポイント地点でドリフトすることで、カーブをスムーズに走り切ることが可能になります。加速スピードやドリフト量は車両によって異なりますが、これらのガイドをしっかり意識することで、レースで上位入賞を目指すことが可能です。

『レーシングマスター(Racing Master)』のコースガイド:レースで1位になるための攻略法

パーフェクトスタートを決めよう

パーフェクトスタートが成功するとスムーズなスタートが可能になり、レース序盤から競争相手と差をつけることができます。パーフェクトスタートの方法は実にシンプルです。レース開始前の5秒間で画面の空白部分をタップしてアクセルを制御します。画面に表示されるエンジンのアイコンのメーターが緑色に保たれるようにタップで調節します。長押しすれば成功するものではなく、微妙な調整が必要となりますので、しっかりと表示メーターを確認するようにしましょう。

『レーシングマスター(Racing Master)』のコースガイド:レースで1位になるための攻略法

コースを覚えよう

『レーシングマスター(Racing Master)』ではさまざまなコースが出現し、それぞれでコーナーや直線、高低差などが異なります。少し難易度は上がりますが、コースの特徴を覚えることでさらにスムーズな走りでゴールを目指すことができます。コースの暗記には、反復練習が必要となります。時間はかかりますが、確実にスピードアップしたい場合にはおすすめのテクニックです。特定のコースの練習は、レーシングマスターの実地試験で可能です。実地試験のモードは、テクニック練習をすべて完了することで開放されます。練習を重ね、レースで確実にランクインできるよう準備を整えましょう。

『レーシングマスター(Racing Master)』のコースガイド:レースで1位になるための攻略法

コース一覧

『レーシングマスター(Racing Master)』では、実際に存在する世界中の都市や有名サーキットを舞台にレースが繰り広げられます。ここでは数あるコースの中から一部をご紹介します。

ゴールデンゲートブリッジ(サンフランシスコ)

アメリカ・カリフォルニア州の有名な観光地の一つであるゴールデンゲートブリッジ。このコースは、町の美しい景色を背景に、ジェットコースターのようなスリリングな体験が楽しめます。特徴的な三つのヘアピンカーブを攻略するには、ドリフトのタイミングとスピード調整が鍵です。全長2283m、最長直線320m、コーナー7つ、高低差10mで、難易度は5段階中3に設定されています。

『レーシングマスター(Racing Master)』のコースガイド:レースで1位になるための攻略法

イーストシティ(サンフランシスコ)

北米アメリカエリアの代表的なコースで、美しい曲がりくねった風景の中でスリリングな体験をお楽しみいただけます。このサーキットでは、連続する起伏を安定して走行することが重要で、急勾配が続くトラックを攻略するには高度なテクニックが求められます。全長2898m、最長直線320m、コーナー12つ、高低差6mで、難易度は5段階中3に設定されています。

『レーシングマスター(Racing Master)』のコースガイド:レースで1位になるための攻略法

ループウェイ(シカゴ)

長い直線と90度の急カーブが組み合わさっており、レーサーはスプリントとドリフトを素早く切り替える必要があります。このバランス型コースでは、ターンと加速能力を兼ね備えたマシンがその真価を発揮します。全長4934m、最長直線450m、コーナー15つ、高低差19.7mで、難易度は5段階中3に設定されています。

『レーシングマスター(Racing Master)』のコースガイド:レースで1位になるための攻略法

クラシック(インディアナポリス)

「インディ500」で知られる世界的に有名なコースです。かつて前方の直線部分に43万個の赤レンガが敷かれていたことから、レースファンには「ブリックヤード」の愛称で親しまれています。中盤に連続するカーブがあり、通過する際には十分な注意が必要です。高い技術と集中力が求められるコースで、スリリングなレース体験が待っています。全長4051m、最長直線1564m、コーナー13つ、高低差3.3mで、難易度は5段階中4に設定されています。

『レーシングマスター(Racing Master)』のコースガイド:レースで1位になるための攻略法

BlueStacksを使ってPCで『レーシングマスター(Racing Master)』をプレイする ことで、スマートフォンのバッテリーの消耗を気にせず、大きな画面で楽しめます。遅延のない快適なプレイをぜひお楽しみください。