BlueStacks:『進撃の巨人 Brave Order』の周回クエストまでの道程攻略ガイド
さまざまなコンテンツが多く遊びやすい『進撃の巨人 Brave Order』(以下、『ブレオダ』)ですが、中でも特に早めの解放を目指しておきたいのが「周回クエスト」です。こちらでは周回クエストまでの道程について紹介していきます。なお、初心者に向けた『ブレオダ』の攻略法についてはこちらの記事をご参照ください。
『進撃の巨人 Brave Order』タイトル画面
周回クエスト解放を目指そう
<解放には第二章を最後までクリアする必要がある>
周回クエストの解放には、ストーリーの第二章を最後まで見る必要があります。ただしストーリー第二章最終のバトルで必要な推奨戦力は約45,000となっており、かなり高めの戦力が必要となります。
周回クエストの最初の戦闘では約35,000なものの……
第二章終盤で推奨されている戦力はかなり高い
仲間のレベルを上げていくという基本的な部分は勿論のこと、戦術レベルを上げる、スキルを上げるのも戦闘において重要なポイントとなります。
<戦術レベルをチェックしてみよう>
『ブレオダ』には、プレイヤーに設定できる戦術スタイルが4つあります。
・攻撃型:与えるダメージが上昇
・防御型:受けるダメージが減少
・回復型:仲間を回復する
・支援型:仲間をサポートする
上記の戦術スタイルは仲間たちにも割り振られており、覚えているスキルも多種多様です。どの戦術スタイルを上げていくべきか、ひとつの戦術スタイルに絞って強化していくべきかと悩みそうですが、自身がよく使う仲間と組み合わせて使うのがおすすめです。
スキルについてですが、例えば攻撃型のスキルの「攻撃アップ」は、攻撃型の仲間だけでなく編成中の「すべての団員」に効果があります。同じく、支援型にある「HPアップ」も、すべての団員に効果のあるスキルです。このように、発動条件が「戦術スタイルに影響なく常時発動するスキル」は使いやすく、仲間の属性がバラバラでもステータスの底上げがしやすいです。
発動条件などは確認しておこう
序盤は同じ戦術タイプの仲間を3人揃えるのも難しいため、しばらくはレア度の高い仲間を組み合わせて戦っていっても、十分戦力になります。
また、上記の戦術スタイルについて、どうしてもどの戦術にしようか迷う……といった時は、攻撃と回復のバランスが良い「支援型」がおすすめです。
仲間のスタイルがバラバラでもしっかり戦ってくれる
<戦力が不足している時は乱入システムを活用しよう>
「戦術スタイルを上げても仲間のレベルを上げても、戦力が足りなくて勝てない……」そんな時は、マルチバトルが可能な「乱入」システムを活用しましょう。こちらを使用することで、最大4人のユーザーが集まり戦闘を行うことができます。
この時に戦力がかなり高いユーザーが参加してくれると、一気にステージをクリアできる可能性が高まります。ストーリーは乱入でもクリア扱いとなるので、どんどん活用するのがおすすめです。
ストーリー時は自分プラスAIの2人や3人で戦うことが多く、この時1人でも他ユーザーが乱入してくれると、一気に殲滅力が上がります。
他ユーザーの力を借りて難局を乗り越えよう
周回クエストでの回り方
<戦術レベルを大きく上げるチャンス>
第二章をクリアできたら、いよいよ周回クエストに挑むことができるようになります。周回クエストの大きなメリットについてですが、
・戦術レベルを上げるための経験値が手に入る
・仲間のレベル上げ用素材が手に入る
・仲間のステータスを底上げするためのアイテム「巨人研究」の資料を入手できる
など、さまざまなメリットがあります。
戦闘自体はストーリーなどと変わらない
周回を繰り返し、レベルを上げていこう
また、周回クエストには「ボーナスタイム」が設定されており、このボーナスタイム中に挑むことで更に多くの経験値を得ることができます。
ボーナスタイムは動画の視聴、または石を消費することで延長させることもでき、この間になるべく少しでも多く周回をするのがおすすめです。
ボーナスタイムはしっかり利用しよう
そのほか、クエスト中は周回の最大回数、周回を止めるタイミングなどを設定することも可能です。バックグラウンドで周回などもありますが、ブルースタックスならそのまま起動させておき、周回中は他作業を……といった活用ができるのが大きなメリット。ぜひブルースタックスの利点を活かしていきたいですね。
細かく設定ができるので、そのまま放置もできる
戦術レベルが上がるだけでなく、仲間の経験値用素材も手に入るので、一気に戦力を上げることができます。ぜひ周回クエストで鍛えて、ストーリーを進めてみましょう。