「キノコ勇者」として、未来の魔王との戦いに挑む放置系RPG『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』(以下、『キノコ伝説』)。本記事では、『キノコ伝説』の重要コンテンツ「鉱山」と「研究所」について解説します。

基本的な攻略ルールについては、初心者向け攻略ガイドで詳しく説明しています。ぜひ参考にしてください。

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』タイトル画面

「箱庭」の「鉱山」と「研究所」の攻略

<「箱庭」について>

『キノコ伝説』には、「箱庭」というコンテンツがあります。箱庭は『キノコ伝説』の中では、主にレベルアップや冒険といったメインコンテンツとは一線を画すミニコンテンツのような位置づけになっています。

とはいえ、ミニコンテンツといえど侮ることなかれ、です!

箱庭にはキノコ勇者にステータスバフの効果を発揮するものや、放置によって冒険を有利に進められるアイテムをもらえたりするものもあるので、冒険の合間にでも積極的にプレイしておきたいコンテンツなのです!

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

箱庭の全体図

「鉱山」の攻略

<「鉱山」はより深い地下を目指して掘り進めていくコンテンツ>

「鉱山」は、「ツルハシ」を主に使って地面をひたすらクリックして採掘していくコンテンツです。掘るブロックによっては「鉱石」を入手できたり、運が良ければダイヤやガチャチケットを掘り当てることも可能です!

ツルハシは主に1ブロックだけしか掘れませんが、範囲採掘できる「ドリル」や「ダイナマイト」といった便利採掘アイテムを使うのも有効です。

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

さまざまなアイテムを採掘しよう

ブルースタックスの操作でいうと、ドリル・またはダイナマイトをドラッグして採掘画面に持っていけば使用できます。ドリルとダイナマイトに関しては貴重品なので、ここぞ!というときに使うのがオススメです。

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

ドリルもダイナマイトも大量のブロックを一気に壊せる

ツルハシは0個になるまで採掘しても時間回復するので、ツルハシの所持数がいっぱいになったら積極的に採掘してOK。

肝心の採掘に関してですが、ツルハシを例にすると、一度掘ったブロックに隣接するブロックは続けて掘ることができます。ブロックの中には、何も入手できない土の場合もあれば、「鉱石」を入手できるブロックもあります。

上記のダイヤやガチャチケットが入手できるブロック、ドリルやダイナマイトが入手できるブロックは積極的に採掘していくのが基本です。注意点として、何も入手できない上に壊すのにツルハシを2個使う「石」に関しては、なるべくなら遠回りしてでも避けるのがオススメです。

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

石はなるべくなら避けて通ろう

あくまで地下を掘り続けるコンテンツということを考えると、例えば4マスも離れたところにダイヤを採掘できるブロックがあったとしても、時間回復するとはいえそこまでに4個のツルハシを使うのは非常にもったいないというのが筆者の考えです。

まずはとにかく地下を掘り続けて、隣接するブロックにいいアイテムがあったら採掘していくスタイルが筆者的には◎。

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

ダイヤやガチャチケが隣接するブロックにあったらラッキー

また、鉱石を獲得できるブロックには、「銅色」「銀色」「金色」の3種があり、色が輝いているほど1度の採掘で獲得できる鉱石の数が増えます。

そのため、銅色のブロックに関しては隣接していてもスルーするのももちろんありです!

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

とにかく掘り進めよう

「研究所」の攻略

<「研究所」は鉱石を使ってキノコ勇者の能力アップやサブコンテンツの効率アップを図れる>

「研究所」では、鉱山で採掘した鉱石を使って、キノコ勇者の基本ステータスアップや、サブコンテンツの効率アップなど、さまざまな恩恵を得られます。

研究所のスキルツリーの主に左側がキノコ勇者のステータスアップ、右側がサブコンテンツの効率アップになります。なお、研究には必要に応じた鉱石と、研究によって時間がかかります。

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

スキルツリーはかなり下まであるが、効果も魅力的

キノコ勇者のステータスアップに関しては、一気にキノコ勇者の攻撃力100%アップの永続バフがかかったりするため、メインステージでつまづいた際には鉱山・研究所を見直してみるのも1つの手かもしれません。

筆者的には、まずはスキルツリーの右側の、サブコンテンツの効率アップを優先させるのが得策だと考えました。

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

右側のスキルツリーが筆者的オススメ

鉱山でマストアイテムのツルハシの獲得スピードが上がる研究や、ツルハシの上限数アップなどありますが、体感で一番美味しいのはオフライン報酬プラス20%です!

例えばMax8時間放置分の報酬が更に20%もプラスして獲得できるのは、『キノコ伝説』をプレイする上では非常に美味しい研究といえましょう。

BlueStacks:『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』「鉱山」「研究所」攻略ガイド

オフライン放置の報酬プラス20%は大きい

さまざまなコンテンツやプレイスタイルの幅が存在する『キノコ伝説』。スマホよりも大きな画面で楽しめるPCからのプレイが絶対的におすすめです。

ぜひブルースタックスを通じてPCから『キノコ伝説』の奥深い世界をお楽しみください!